まりです。本日もワークショップのご様子をお伝えさせていただきます^^
今日も写真多いです・・・全部載せたいのですが何百枚もあるので厳選して載せております
最後までどうぞお付き合いくださいませ*
二日目も柳沢先生のトークから♪
土曜日は緊張のあまり右から左へと流れていた先生のお話・・
昨日はしっかりと頭にインプットできました!
有松の歴史や建築について知らないことが多くて、貴重なお写真と合わせて聴衆できて嬉しかったです!
柳沢先生、ありがとうございました^^
その後ワークショップ!
まり木綿の服を身につけて体験に来てくださるお客様も多くてとても安心感と心強さを感じました!
正三角形に折るのに最初が少し難しいのでみんな真剣でした!
染色は最初の一筆がどっきどき・・・

土曜日はあきえさんから帽子のインスタレーションの依頼を受けましたが、昨日は無印さんのご好意もあり無印良品のシャツに染色をするというインスタレーション
服を染めるシーンもブログではご紹介していますが、生って緊張しますね・・・
どうしよっかな〜手描きもいいけどやっぱり板締めかな、と普段の染色の仕方を披露させていただきました
釘打ちしてある板が無かったので輪ゴム止めで。
ちょ、これ輪ゴムぶっ飛びそうで怖い・・・1人じゃ挟めませんでした
バケツを使ってどぼんして、筆でさし色を
そんなこんなでみなさんの手ぬぐいが蒸し上がり・・・
わくわくしながらご自分で開いていただきます^^
とっても嬉しそう!

シャツは欲しい方にプレゼントすることに!
さてさてシャツはどうなったかな・・・?
わ〜〜〜〜お!!!!
私も欲しい!!!
じゃんけんでシャツ争奪戦!!!!!
私はちゃっかり参加するもののあっさり負けました・・・
一発K.O.で勝ったのは・・・
今回の功労者、柳沢先生〜〜♪♪
たくさん着てくださいねっ!!!!
昨日もとっても素敵な笑顔が生まれました♪

MUJIスタッフの皆様、あきえさん、柳沢先生、名城大学の学生さん達!
私1人ではこの素晴らしい二日間は成功できませんでした・・・
感謝しきれない・・・本当にお疲れさまです!
いい経験をさせていただき、ありがとうございました◎
楽しい二日間でしたーーーー!!!!
そしてお疲れせいろちゃん。
そしてそして急遽ですが告知!!
今週末18日の日曜日にも〈名古屋まつり〉で染色ワークショップをすることが決まりました!
前回開催した中京大学とのコラボイベント第三弾で、〈名古屋まつり〉にて物販、そして日曜のみワークショップを行います。
そのため18日はお店をお休みさせていただきます。急で申しわけありません。
========================================
期間:10月17日(土) 手ぬぐい・ポーチ販売
18日(日) 手ぬぐい・ポーチ販売・ワークショップ
場所:もちの木広場
時間:11:00〜18:00
中京大学とのコラボポーチ、手ぬぐいの販売をします。
まり木綿の手ぬぐいも数種類持っていきます♪♪
17日は中京の子達が店頭に立ちます☆
18日は村口実梨がワークショップ講師として伺います!
●18日(日) まり木綿板締め絞りワークショップ●
11時よりもちの木広場まり木綿ブースにて受付開始!
※当日先着順での受付とさせていただきます
WS時間:第一回 12:30〜14:00
第二回 15:00〜16:30
※各回先着10名様
予約に達しましたら受付は終了とさせていただきます
料 金:¥1,500(税込)
手ぬぐいの販売はワークショップ中も行っております♪
========================================
18日のみワークショップですのでお間違えのないようお願い致します!
こちらも非常に楽しみです♪
* ま り *